ホクサンの製品情報

MENU
検索
殺菌剤 農業用

ケービーダブル

KBW

KBW

登録番号

22931

毒性

-

消防法

-

有効年限

5年

成分

塩基性塩化銅…81.0%
(銅…48.0%)

性状

淡青緑色水和性粉末45µm以下

包装

1kg×20

M01
SDS

特長

塩基性塩化銅製剤です。

適用と使用方法

2021年9月現在

作物名

適用病害虫名

希釈倍数

使用液量

本剤の使用回数

使用方法

銅を含む農薬の総使用回数

ばれいしょ

疫病
夏疫病

400~800倍

100~300ℓ/10a

散布

トマト
ミニトマト

疫病

てんさい

褐斑病

はっか

さび病

いんげんまめ

かさ枯病

600~800倍

きゅうり

斑点細菌病

500倍

ラベルをよく読み、ラベルの記載以外には使用しないで下さい。

注意事項

所定量の水に本剤を加え、十分かきまぜてから散布すること。

本剤は無機の銅剤であるため、きゅうりに対して薬害を生じやすいので、下記の事項に十分注意すること。
①幼苗期は特に発生しやすいので、中期以降の散布にすること。
②高温時の散布は症状が激しくなることがあるのでさけること。
③連続散布すると葉の周辺が黄化したり、硬化することがあるので過度の連用をさけること。
④炭酸カルシウム剤の所定量の添加は薬害軽減に有効であるが、収穫間際では果実に汚れを生ずるので留意すること。

安全使用上の注意

誤飲、誤食などのないよう注意すること。

粉末は眼に対して刺激性があるので、散布液調製時には保護眼鏡を着用して薬剤が眼に入らないよう注意すること。
眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けること。

散布の際は農薬用マスクなどを着用すること。
作業後はうがいをすること。

魚毒性

水産動植物(甲殻類)に影響を及ぼす恐れがあるので、河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意して使用すること。

使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきること。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないこと。また、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理すること。

ご購入については、お近くのJAや農薬販売店などにお問い合わせください。