カルホス粉剤
特長
持続効果があり、防除しにくいコガネムシ、ネキリムシ類に卓効を示します。
悪臭、刺激性がなく使いやすい薬剤です。
適用と使用方法
2021年9月現在
作物名 |
適用病害虫名 |
使用量 |
使用時期 |
本剤の使用回数 |
使用方法 |
イソキサチオンを含む農薬の総使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|
だいこん |
タネバエ |
6㎏/10a |
は種時 |
1回 |
土壌表面散布 |
1回 |
はくさい |
ネキリムシ類 |
は種時又は |
||||
ねぎ |
2回以内 |
4回以内 |
||||
わけぎ |
2回以内 |
|||||
きゅうり |
1回 |
1回 |
||||
タネバエ |
4~6㎏/10a |
は種時 |
||||
ほうれんそう |
播溝土壌混和 |
|||||
なばな類 |
ヨトウムシ類 |
6㎏/10a |
土壌表面散布 |
|||
オータムポエム |
||||||
ネキリムシ類 |
定植時 |
土壌表面散布 |
||||
だいず |
タネバエ |
4~6㎏/10a |
は種時 |
作条施用 |
2回以内 |
|
ネキリムシ類 |
は種時又は |
2回以内 |
||||
4㎏/10a |
は種時~本葉2葉期 |
土壌表面散布 |
||||
えだまめ |
タネバエ |
4~6㎏/10a |
は種時 |
1回 |
作条施用 |
5回以内 |
ネキリムシ類 |
定植時 |
|||||
4㎏/10a |
は種時~本葉2葉期 |
土壌表面散布 |
||||
豆類 |
タネバエ |
4~6㎏/10a |
は種時 |
作条施用 |
1回 |
|
さやえんどう |
コガネムシ類幼虫 |
9㎏/10a |
||||
さやいんげん |
タネバエ |
6㎏/10a |
||||
実えんどう |
コガネムシ類幼虫 |
9㎏/10a |
||||
いちご(仮植床) |
植付時 |
土壌表面散布 |
||||
うど |
センノカミキリ |
6㎏/10a |
成虫飛来初期~盛期 |
5回以内 |
散布 |
5回以内 |
ほうきぎ |
ネキリムシ類 |
定植時 |
1回 |
株元散布 |
1回 |
|
たばこ |
6~9㎏/10a |
植付前 |
土壌表面散布 |
2回以内 |
ラベルをよく読み、ラベルの記載以外には使用しないで下さい。
注意事項
使用量に合わせ秤量し、使いきること。
本剤は地表面全面に均一に散布し、表層土壌とよく混和すること。作条処理の場合は、は種又は植付ける作条になるべく幅広く散布し、土壌とよく混和すること。植穴(播穴)処理はさけること。
いちごに使用する場合は、仮植床で使用し、床面全面に均一に散布して表土とよく混和すること。
うどのセンノカミキリの防除に使用する場合、地際部によくかかるよう散布すること。
つまみ菜・間引き菜には使用しないこと。
蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにすること。
ミツバチに対して影響があるので、ミツバチの巣箱及びその周辺にかからないようにすること。
適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用すること。なお、普及指導センター、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。
取扱及び保管上の注意、漏出時の措置、廃棄上の注意、輸送上の注意、火災時の措置については、「農薬の取扱いについて」ページを参照すること。
安全使用上の注意
散布の際は農薬用マスクなどを着用すること。作業後はうがいをすること。
魚毒性
水産動植物(甲殻類)に影響を及ぼすおそれがあるので、河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意して使用すること。
散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないこと。また、空容器、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理すること。
ご購入については、お近くのJAや農薬販売店などにお問い合わせください。