お知らせ
2025.11.12
農薬登録情報 トレボンエアー
令和7年11月12日付で「トレボンエアー(登録番号第17541号)」の登録内容が変更となりました。
変更の内容
・作物名「飼料用とうもろこし(子実)」を「飼料用とうもろこし」に変更
トレボンエアーの製品情報はこちら
2025.11.12
農薬登録情報 フロンサイド粉剤
令和7年11月12日付で「フロンサイド粉剤(登録番号第22632号)」の登録内容が変更となりました。
変更の内容
・作物名「なばな類」から使用方法「作条散布」を削除
フロンサイド粉剤の製品情報はこちら
2025.10.29
農薬登録情報 ロロックス
2025.10.7
農薬登録情報 トレボン粉剤DL
2025.10.7
農薬登録情報 ディアナSC
令和7年10月1日付及び10月7日付けで「ディアナSC(登録番号第22910号)」の登録内容が変更となりました。
変更の内容
・作物名「モロヘイヤ」「なんてん(葉)」「みしまさいこ」を追加
・作物名「かんしょ」の適用病害虫名「ヒルガオハモグリガ」の希釈倍数を変更
・作物名「かんしょ」の使用方法「無人航空機による散布」に適用病害虫名「ヒルガオハモグリガ」を追加し、希釈倍数「32倍」および「64倍」をそれぞれ「32~40倍」および「40~80倍」に、使用液量「0.8L/10a」を「0.8~1.6L/10a」に変更
・作物名「はくさい」「カリフラワー」「らっきょう」のスピネトラムを含む農薬の総使用回数を変更
・作物名「キャベツ」に使用方法「無人航空機による散布」を追加し、スピネトラムを含む農薬の総使用回数を変更
・作物名「非結球あぶらな科葉菜類(こまつな、チンゲンサイ、なばな類を除く)」、「こまつな」および「なばな類」に適用病害虫名「ハモグリバエ類」を追加
・作物名「たまねぎ」の使用方法「無人航空機による散布」に適用病害虫名「ハスモンヨトウ」を追加し、使用液量を変更
・作物名「にんじん」に適用病害虫名「キアゲハ」を追加
・作物名「トマト」および「ミニトマト」の希釈倍数「2500倍」に適用病害虫名「チバクロバネキノコバエ」を追加
ディアナSCの製品情報はこちら
2025.10.7
農薬登録情報 トレボン乳剤
令和7年8月27日付及び10月7日付で「トレボン乳剤(登録番号第16758号)」の登録内容が変更となりました。
変更の内容
・作物名「かんしょ」の適用病害虫名に「ヒルガオハモグリガ」を追加
・作物名「飼料用とうもろこし」を追加
トレボン乳剤の製品情報はこちら
2025.9.18
農薬登録情報 ケンジャフロアブル
令和7年9月18日付で「ケンジャフロアブル(登録番号第23993号)」の登録内容が変更となりました。
変更の内容
・作物名「ピーマン」「にがうり」「しろうり」を追加
ケンジャフロアブルの製品情報はこちら
2025.9.10
農薬登録情報 トクチオン乳剤
2025.9.10
農薬登録情報 ラオウフロアブル
令和7年9月10日付で「ラオウフロアブル(登録番号第24581号)」の登録内容が変更となりました。
変更の内容
・作物名「移植水稲」」の使用方法「原液湛水散布又は水口施用」を「原液湛水散布、水口施用又は無人航空機による滴下」に変更
・作物名「直播水稲」の使用方法「原液湛水散布」を「原液湛水散布又は無人航空機による滴下」に変更
・作物名「移植水稲」の適用雑草名を「一年生雑草、多年生広葉雑草」に変更
ラオウフロアブルの製品情報はこちら
2025.9.10
農薬登録情報 ラオウ1キロ粒剤
令和7年9月10日付で「ラオウ1キロ粒剤(登録番号第24579号)」の登録内容が変更となりました。
変更の内容
・作物名「移植水稲」及び「直播水稲」の使用方法「湛水散布」を「湛水散布又は無人航空機による散布」に変更
・作物名「移植水稲」の適用雑草名を「一年生雑草、多年生広葉雑草、アオミドロ・藻類による表層はく離」に変更
ラオウ1キロ粒剤の製品情報はこちら