ホクサンの製品情報

MENU
検索
殺虫殺菌剤 家庭園芸用

サンヨール

サンヨール

登録番号

9625

毒性

消防法

第2石油類

有効年限

5年

成分

DBEDC…20.0%

性状

淡青色乳剤

包装

100㎖×60

SDS

特長

野菜と花の病気や害虫の防除に最適です。

適用作物や適用病害虫など広範に登録があります。

薬害が少なく、化学的、物理的に安定した薬剤です。

適用と使用方法

2021年9月現在

作物名

適用病害虫名

希釈倍数

使用液量

使用時期

本剤の使用回数

使用方法

DBEDCを含む農薬の総使用回数

さやえんどう
実えんどう

うどんこ病
灰色かび病

500倍

100〜300ℓ/10a

収穫前日まで

4回以内

散布

4回以内

なす

うどんこ病
すすかび病

700倍

トマト
ミニトマト

葉かび病
灰色かび病

500倍

うどんこ病

500〜700倍

コナジラミ類
アブラムシ類
ハダニ類

500倍

ピーマン
甘長とうがらし

うどんこ病
アブラムシ類

きゅうり

べと病
うどんこ病
コナジラミ類
アブラムシ類
ハダニ類

すいか
メロン
うり類(漬物用)
にがうり

うどんこ病
アブラムシ類
ハダニ類

かぼちゃ
ズッキーニ

うどんこ病

いちご

定植前

1回

瞬間〜5分間
苗浸漬

6回以内
(定植前の苗浸漬は1回以内)

800倍

5分間
苗浸漬

500〜1,000倍

100〜300ℓ/10a

収穫前日まで

6回以内

散布

灰色かび病
アブラムシ類
ハダニ類

500倍

花き類・観葉植物
(きく、ばら、ペチュニア、スターチス、プリムラ、パンジーを除く)

うどんこ病
灰色かび病
アブラムシ類
ハダニ類

発生初期

8回以内

8回以内

きく

うどんこ病
褐斑病
灰色かび病
白さび病
黒斑病
アブラムシ類
ハダニ類

ばら

うどんこ病

500〜1,000倍

灰色かび病
黒星病
アブラムシ類
ハダニ類
チュウレンジハバチ

500倍

ペチュニア

うどんこ病
灰色かび病
アブラムシ類
ハダニ類

開花期まで

ナメクジ類

250〜500倍

スターチス
プリムラ
パンジー

うどんこ病
灰色かび病
アブラムシ類
ハダニ類

500倍

樹木類
(つつじ類を除く)

うどんこ病
アブラムシ類

200〜700ℓ/10a

発生初期

つつじ類

ツツジグンバイ
ツツジコナジラミ
うどんこ病
アブラムシ類

たばこ

うどんこ病

25〜180ℓ/10a

2回以内

2回以内

日本芝

葉腐病(ラージパッチ)
さび病

300〜500倍

0.5ℓ/m²

発生初期

8回以内

8回以内

ラベルをよく読み、ラベルの記載以外には使用しないで下さい。

注意事項

ハウス又は露地栽培で高温時の場合に葉の変色等の薬害を生じるおそれがあるので、その場合は使用をさけること。

多湿下の施設内で使用する場合は、散布した薬液が速く乾燥するように通気性をよくして散布すること。

いちごの灰色かび病防除に使用する場合多発時には効果が劣ることがあるので、発生初期に予防的に使用すること。

いちごの苗浸漬に使用する場合、根を露出した状態では薬害を生じるので、ポット苗(ポットをつけたまま)以外に使用しないこと。

スターチス、パンジー、ペチュニア、プリムラに使用する場合、花弁に変色症状等の薬害が生じるので開花中は使用しないこと。

適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用すること。なお、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。

安全使用上の注意

誤飲などのないよう注意すること。
誤って飲み込んだ場合には吐き出させ、直ちに医師の手当てを受けさせること。本剤使用中に身体に異常を感じた場合には直ちに医師の手当てを受けること。

本剤は眼に対して刺激性があるので、眼に入らないよう注意すること。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けること。

本剤は皮膚に対して刺激性があるので皮膚に付着しないよう注意すること。付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落とすこと。

薬液調製時及び使用の際は保護眼鏡、農薬用マスク、不浸透性手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用すること。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、洗眼・うがいをするとともに衣服を交換すること。

作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯すること。

かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意すること。

街路、公園等で使用する場合は、使用中及び使用後(少なくとも使用当日)に小児や使用に関係のない者が使用区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札をたてるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払うこと。

魚毒性

この登録に係る使用方法では該当がない。

ご購入については、お近くのJAや農薬販売店などにお問い合わせください。