ガルシアフロアブル
特長
一年生雑草(イネ科・広葉)に有効な薬剤です。
土壌処理および茎葉処理が可能で、雑草の発生状況、作業状況に合わせて、幅広い時期でご使用いただけます。
スズメノカタビラに対して、土壌処理だけでなく茎葉処理でも安定した効果を示します。
計量・調製のしやすい白色の液状製剤です。
適用と使用方法
2021年9月現在
作物名 |
適用雑草名 |
使用時期 |
使用量 |
本剤の使用回数 |
使用方法 |
インダノファンを含む農薬の総使用回数 |
ジフルフェニカンを含む農薬の総使用回数 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
薬量 |
希釈水量 |
|||||||
小麦(秋播) |
一年生雑草 |
は種後出芽前 |
150~250㎖/10a |
70~100ℓ/10a |
1回 |
全面土壌散布 |
2回以内 |
1回 |
小麦出芽直前~ |
100~200㎖/10a |
雑草茎葉散布 |
||||||
小麦4~6葉期 |
200~250㎖/10a |
|||||||
小麦(春播) |
小麦1~3葉期 |
200㎖/10a |
ラベルをよく読み、ラベルの記載以外には使用しないで下さい。
注意事項
砂土では使用しないこと。
本剤は貯蔵中に分離することがあるので、使用に際しては容器をよく振ること。
散布液調製後はできるだけ速やかに散布すること。
本剤は自動車、壁などの塗装面、大理石、御影石に散布液がかかると変色する恐れがあるので、散布液がかからないよう注意すること。
本剤は土壌処理兼茎葉処理剤なので、雑草の発生前から発生始期に処理すること。
ただし、葉令の進んだ雑草に対しては効果が劣るので適期散布につとめること。
本剤は土壌処理200㎖/10a以上、茎葉処理150㎖/10a以上でイヌカミツレに効果が高い。
小麦4~6葉期処理においてイヌカミツレが多発する圃場では250㎖/10aで使用すること。
砕土、整地はていねいに行い、覆土深が2~3cmになるように細かく砕いた土を用いてていねいに覆土を行うこと。
激しい降雨の予想される場合は使用を避けること。
まきむらのないように均一に散布すること。重複散布や多量散布は薬害を生じる場合があるので、使用量を厳守すること。
砂質土壌では薬害が発生する恐れがあるので使用を避けること。
腐植の多い土壌では効果が劣る場合がある。
本剤の使用により、麦の葉身に白斑が見られる場合があるが、その後回復し、麦の生育・収量に影響はない。
周辺の農作物や有用植物にかかると薬害を生ずるので、かからないように注意して散布すること。
本剤を散布した圃場で後作物を栽培する場合には、耕起を十分に行うこと。
本剤の使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。
取扱及び保管上の注意、漏出時の措置、廃棄上の注意、輸送上の注意、火災時の措置については、「農薬の取扱いについて」ページを参照すること。
安全使用上の注意
誤飲などのないよう注意すること。誤って飲み込んだ場合には吐き出させ、直ちに医師の手当を受けさせること。本剤使用中に身体に異常を感じた場合には直ちに医師の手当てを受けること。
本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意すること。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けること。
散布の際は農薬用マスク、不浸透性手袋、ゴム長靴、不浸透性防除衣などを着用すること。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、洗眼・うがいをするとともに衣服を交換すること。
作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯すること。
かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意すること。
魚毒性
水産動植物(藻類)に影響を及ぼす恐れがあるので、河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意して使用すること。
使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきること。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないこと。また、空容器等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理すること。
ご購入については、お近くのJAや農薬販売店などにお問い合わせください。