園芸用育苗培土
                                                                                                        くみあい園芸培土
(は種床専用)                                                                                        
                                
特長
園芸培土は、野菜・花き類のは種床専用培土としての特長を持つ、粒状の培土です。
用途
2021年9月現在
| 用途 | 対象作物 | |
|---|---|---|
| は種床 | 果菜類 | トマト、きゅうり、すいか、メロン、かぼちゃ | 
| 葉菜類 | はくさい、キャベツ、レタス、ブロッコリー | |
| 花き類 | トルコギキョウ、デルフィニウム、アルストロメリア | |
肥料成分添加量(mg)
2021年9月現在
| 肥料成分 | N | P2O5 | K2O | MgO | 
|---|---|---|---|---|
| 1ℓ当たり(約) | 340 | 1,350 | 220 | 150 | 
| 1kg当たり(約) | 374 | 1,485 | 242 | 165 | 
pH・・・約6.2
1袋からとれる箱数(目安)
2021年9月現在
| 区分 | 規格 | 使用量(1箱当たり) | 箱数 | 
|---|---|---|---|
| は種床 | 育苗箱 | 約8.5kg~13.6kg | 約1.4~2.3箱 | 
使用法
土詰め・・・・・・育苗箱に培土を約5~8cmの厚さに入れます。
かん水・・・・・・最初のかん水は箱の底から水が落ちるまで行って下さい。
は種・・・・・・均一には種して下さい。
覆土・・・・・・作物ごとに所定の深さに園芸培土で覆土して下さい。
覆土後のかん水・・・軽くかん水して下さい。
使用上の注意
肥料は添加してありますので、基肥の必要はありません。
育苗中は乾燥に注意し、適正な水管理を行って下さい。
〔その他の注意事項〕
育苗中はかん水の過不足に注意し、適正な水管理を行って下さい。
雨や直射日光を避け、高温にならない、かつ冬期に凍結しない場所に保管して下さい。
荷崩れが起こらないように、保管して下さい。
開封後は使い残りのないように、全量使い切って下さい。使い残りの培土の品質は保証できません。
一度使用した培土は、培土の化学性及び物理性が変わりますので、繰り返し育苗に使用しないで下さい。
使用方法及び使用上の注意に従って使用して下さい。
育苗中の病害虫防除については、慣行に従って防除して下さい。
詳しい使い方については、地区農業技術指導機関または農協にご相談下さい。
ご購入については、お近くのJAや農薬販売店などにお問い合わせください。