お知らせ
2023.2.22
農薬登録情報 ハーモニーDF
令和5年2月22日付で「ハーモニーDF(登録番号第24468号)」の登録内容が変更となりました。
変更の内容
・作物「小麦」、「大麦」及び「飼料用とうもろこし」の希釈水量を「通常散布50~100ℓ/10a、少量散布25~50ℓ/10a」に統一
・作物名「牧草」の希釈水量を「通常散布50~100ℓ/10a、少量散布10~50ℓ/10a」に統一
ハーモニーDFの製品情報はこちら
2023.2.22
農薬登録情報 タチガレン液剤
令和5年2月22日付で「タチガレン液剤(登録番号第10332号)」の登録内容が変更となりました。
変更の内容
・作物名「稲 (箱育苗)」に使用目的「砂壌土、高温、低温又は高密度は種苗における
水稲用除草剤起因の生育抑制軽減」を追加
・作物名「稲(箱育苗)」の使用時期を「は種時又は発芽後」に、使用方法を「土壌灌注又は灌注」へそれぞれ変更
・「稲(折衷苗代)」及び「稲(畑苗代)」の使用時期を「は種直後又は発芽後」に、その使用方法を「土壌灌注又は灌注」にそれぞれ変更
・作物名「稲(箱育苗)」「稲(畑苗代)」及び「稲(折衷苗代)」のヒドロキシイソキサゾールを含む農薬の総使用回数を「3回以内(移植前の土壌混和は1回以内、移植前の土壌灌注及び灌注は合計2回以内)」に変更
タチガレン液剤の製品情報はこちら
2023.2.22
農薬登録情報 タチガレン粉剤
令和5年2月22日付で「タチガレン粉剤(登録番号第10760号)」の登録内容が変更となりました。
変更の内容
・作物名「稲(箱育苗)」「稲(畑苗代)」及び「稲(折衷苗代)」のヒドロキシイソキサゾールを含む農薬の総使用回数を「3回以内(移植前の土壌混和は1回以内、移植前の土壌灌注及び灌注は合計2回以内)」に変更
タチガレン粉剤の製品情報はこちら
2023.2.22
農薬登録情報 タチガレエースM液剤
令和5年2月22日付で「タチガレエースM液剤(登録番号第22899号)」の登録内容が変更となりました。
変更の内容
・作物名「稲(箱育苗)」のヒドロキシイソキサゾールを含む農薬の総使用回数を「3回以内(移植前の土壌混和は1回以内、移植前の土壌灌注及び灌注は合計2回以内)」に変更
タチガレエースM液剤の製品情報はこちら
2023.2.22
農薬登録情報 タチガレエースM粉剤
令和5年2月22日付で「タチガレエースM粉剤(登録番号第22898号)」の登録内容が変更となりました。
変更の内容
・作物名「稲(箱育苗)」のヒドロキシイソキサゾールを含む農薬の総使用回数を「3回以内(移植前の土壌混和は1回以内、移植前の土壌灌注及び灌注は合計2回以内)」に変更
タチガレエースM粉剤の製品情報はこちら
2023.2.17
新製品情報 小麦用殺菌剤 プロラインフロアブル
2023.2.14
農薬登録情報 フリントフロアブル25
令和5年2月14日付で「フリントフロアブル25(登録番号第20623号)」の登録内容が変更となりました。
変更の内容
・作物名「かんしょ」、適用病害虫名「基腐病」を追加
フリントフロアブル25の製品情報はこちら
2023.2.8
農薬登録情報 ロロックス
2023.2.8
農薬登録情報 トレボン粉剤DL
令和5年2月8日付で「トレボン粉剤DL(登録番号第22648号)」の登録内容が変更となりました。
変更の内容
・作物名「かぼちゃ」を追加
・作物名「きゅうり」の適用病害虫に「アブラムシ類」を追加
・作物名「だいこん」の適用病害虫「ダイコンサルハムシ」を「ダイコンハムシ」に変更
トレボン粉剤DLの製品情報はこちら
2023.2.8
農薬登録情報 トレボンエアー
令和5年2月8日付で「トレボンエアー(登録番号第17541号)」の登録内容が変更となりました。
変更の内容
・作物名「ブロッコリー」、「はくさい」及び「レタス」を追加
・作物名「だいず」及び「えだまめ」の適用病害虫に「ツメクサガ」を追加
トレボンエアーの製品情報はこちら