ホクサンの製品情報

MENU
検索

お知らせ

2024.4.24

農薬登録情報 ドーシャスフロアブル

令和6年4月24日付で「ドーシャスフロアブル(登録番号第21199号)」の登録内容が変更となりました。

 

変更の内容

・作物名「はくさい」および「レタス」のTPNを含む農薬の総使用回数を変更

 

ドーシャスフロアブルの製品情報はこちら

2024.4.24

農薬登録情報 プレオフロアブル

令和6年4月24日付で「プレオフロアブル(登録番号第21333号)」の登録内容が変更となりました。

変更の内容

・作物名「ばれいしょ」の適用病害虫名「ハスモンヨトウ」に使用方法「無人航空機による散布」を追加
・作物名「かんしょ」の使用方法「散布」に適用病害虫名「ヒルガオハモグリガ」を追加
・作物名「かんしょ」の使用方法「無人航空機による散布」に適用病害虫名「ハスモンヨトウ」および「ヒルガオハモグリガ」を追加し、使用液量を変更
・作物名「キャベツ」および「ブロッコリー」に使用方法「無人航空機による散布」を追加
・作物名「レタス」に適用病害虫名「シロイチモジヨトウ」を追加
・作物名「立ちちしゃ」および「リーフレタス」を作物名「非結球レタス」に変更
・作物名「にがうり」に適用病害虫名「ウリノメイガ」を追加
・作物名「ほうれんそう」に適用病害虫名「シロイチモジヨトウ」を追加
・作物名「いちご」に適用病害虫名「アザミウマ類」を追加

 

プレオフロアブルの製品情報はこちら

2024.4.10

農薬登録情報 フルメット液剤

令和6年4月10日付で「フルメット液剤(登録番号第17247号)」の登録内容が変更となりました。

 

変更の内容

・作物名「ぶどう(2倍体欧州系品種)[無核栽培]」の使用目的「果粒肥大促進」に使用濃度を追加

・作物名「ブドウ(2倍体欧州系品種)[無核栽培]」の使用濃度「ホルクロルフェニュロン5~10ppm」の使用方法を変更

 

フルメット液剤の製品情報はこちら

2024.3.27

農薬登録情報 プロラインフロアブル

令和6年3月27日付で「プロラインフロアブル(登録番号第24535号)」の登録内容が変更となりました。

 

変更の内容

・作物名「小麦」の希釈倍数を追加

・作物名「小麦」の使用時期を変更

 

プロラインフロアブルの製品情報はこちら

2024.3.15

農薬登録情報 アタブロン乳剤

令和6年3月15日付で「アタブロン乳剤(登録番号第17121号)」の登録内容が変更となりました。

 

変更の内容

・作物名「ごぼう」を追加

 

アタブロン乳剤の製品情報はこちら

2024.3.15

農薬登録情報 ケンジャフロアブル

令和6年3月13日付及び令和6年3月15日付で「ケンジャフロアブル(登録番号第23993号)」の登録内容が変更となりました。

 

変更の内容

・作物名「なす」に適用病害虫名「すすかび病」を追加

・作物名「たまねぎ」に適用病害虫名「小菌核病」を追加

・作物名「はくさい」「はなやさい類」「すいか」を追加

 

ケンジャフロアブルの製品情報はこちら

2024.3.13

農薬登録情報 フローバックDF

令和6年3月13日付で「フローバックDF(登録番号第20653号)」の登録内容が変更となりました。

 

変更の内容

・作物名「はくさい」および「キャベツ」に適用病害虫名「ウワバ類」、希釈倍数「1000~2000倍」を追加

 

フローバックDFの製品情報はこちら

2024.3.13

農薬登録情報 ネビジン粉剤

令和6年3月13日付で「ネビジン粉剤(登録番号第18210号)」の登録内容が変更となりました。

 

変更の内容

・作物名「非結球レタス」を追加

 

ネビジン粉剤の製品情報はこちら

2024.3.13

農薬登録情報 ジャスタ1キロ粒剤

令和6年3月13日付で「ジャスタ1キロ粒剤(登録番号第24289号)」の登録内容が変更となりました。

 

変更の内容

・「直播水稲」に使用時期「は種直後~ノビエ1.5 葉期 ただし、収穫90 日前まで」を使用量「0.5kg/10 a 」として追加
・「直播水稲」に使用時期「は種時」、使用量「0.5kg/10 a 」を追加

 

ジャスタ1キロ粒剤の製品情報はこちら

 

2024.3.13

農薬登録情報 トクチオン乳剤

令和6年3月13日付で「トクチオン乳剤(登録番号第13426号)」の登録内容が変更となりました。

 

変更の内容

・作物名「ねぎ」のプロチオホスを含む農薬の総使用回数を変更

 

トクチオン乳剤の製品情報はこちら